"フリーランス"となればひとたび個人。
多くの方は企業勤めから1人になり、顧客折衝から制作・開発・請求・・・すべてを自分の采配で決め進めていくワケです。
だからこそのやりがいがある一方、"これでいいの?"と技術面以外のことでも不安に思うことも色々あると思います。
それぞれ目指す方向性によってその"解"はさまざま。
そこで、キャリア・ライフスタイルが異なる5名の"フリーランスの"ゲストをお迎えして、
それぞれがホンネをざっくばらんにお話しするカジュアルなトークイベントを開催します。
講演実績・著書多数のベテランから子育てと両立しているパワフルでキャリア数年の若手まで
バリエーション豊かなゲスト陣が普段なかなか聞くことのできない質問にお答えします。
・あの人にはなぜいつも仕事が?
・1週間どうやって過ごせる?
・仕事量はどうやって調整する?
・一年目の年収は?
さまざまの回答の中からきっとあなたの"解"が見つかるハズ!
前半は上述トークセッション、後半はゲスト・参加者の交流会とし、カフェ風のゆったりとした会場で自由に交流していただけます。
フリーランスとして生きていく上でのたくさんのヒントを持ち帰ってください。
HWC本登録会員(以下、フェローワーカー)でしたら参加は無料、FWの方が申し込み時に同伴者のお名前をご記入いただくと、その方も無料となります。
お席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
イベント名 | 「MEET UP with HWC inTokyo ~トーク&交流イベント"フリーランスのホンネ"~」 |
---|---|
日時 | 2013年6月15日(土) 14:00~16:30(13:45受付) |
会場 | kurkku home (東京都渋谷区神宮前2丁目18-21) ※会場先では本イベントに関する問合せは受付しておりません。fw@hwc.jpまで問合せくださいませ。 |
交通 | 京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅徒歩10分 東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩12分 JR山手線「原宿」駅徒歩15分 |
定員 | 30名 |
参加条件 | 以下いずれかに当てはまる方を対象とします。 ・HWC本登録会員(以下フェローワーカー)とその同伴者 ・現役クリエーター※の方 ※Webディレクター、デザイナー、コーダー、マスター、グラフィックデザイナーなどWeb、DTPに関わる業務に従事している方 |
費用 | 1,000円 ※HWC本登録会員(フェローワーカー)、その同伴者は無料 |
ゲスト | ・こもり まさあき ・千貫 りこ(KICKS Web) ・三留 裕介 ・天野 裕子 (フェローワーカー) ・計良 周一 (フェローワーカー) |
時間 | スケジュール |
---|---|
13:45 | 受付開始 |
14:00 | 開演 オープニング |
14:10 | ライブトーク(前半) |
14:40 | 休憩 |
14:50 | ライブトーク(後半) |
15:25 | 休憩 |
15:40 | 交流会 |
16:10 | エンディング |
16:20 | 終演 |
17:15 | 懇親会 |
![]() |
こもり まさあき1990年代前半に都内のDTP系デザイン会社にてアルバイトをはじめる。大学卒業後そのまま正社員となり、入出力業務、デザイン業務、ネットワーク関連業務に並行して従事。2001年、会社を退職しそのままフリーランスの道へ。案件ごとに業務内容や立ち位置が異なるため、職域的な肩書きはなし。 |
---|---|
![]() |
千貫 りこ(KICKS Web)1997年、派遣社員としてWebサイト制作のキャリアをスタート。大手SIにて自社サイトの作成・運営担当者として4年勤務した後、制作会社に転職して正社員として4年勤務し、2005年に独立。現在の業務は「制作」「講義・講演」「執筆」の三本柱からなる。制作案件ではビジュアルデザイン以外のすべてを担当する。 |
![]() |
三留 裕介1999年大学卒業後、ゲーム業界に就職。制作やカスタマーサポートを行いつつ、社内のマニュアルサイト等を制作。その後数社にてサイト制作を経験したのち、2006年、フリーに。現在は美容室や歯科院など、中小規模のサイトでHTML/CSSコーディングを行なっている。 |
![]() |
天野 裕子 (フェローワーカー)2000年美術大学在学中よりWeb制作会社にてアルバイトからスタートしそのまま正社員に。制作会社では航空商事会社のショッピングサイトの立ち上げ、大手レコード会社のオフィシャルサイトなど担当。2000年在学中に平行しフリーランス開業。チョコレート専門店やエステサロン、ネイルサロン、インテリア建築関係のサイトなど個人で請け負う。現在は育児とWeb制作、ネイリストを兼業。 |
![]() |
計良 周一 (フェローワーカー)高校卒業後、調理師の専門学校へ進学し、5年間フランス料理のコックとして都内のレストランにて勤務。 その後システム会社へ転職。2年半後にweb制作会社へアルバイトとして入社し、バナー制作やFlashサイトの制作を担当。 現在の会社では、キャンペーンを中心としたwebサイトのバックエンド及びフロントエンド開発を行っている。 また、休日を利用してフリーの活動も行っており、システムからデザイン、コーディングまで幅広く制作を請け負っている。 |
ホームワーカーズコミュニティ
E-mail:fw@hwc.jp
HP:https://www.hwc.jp
Facebook:https://www.facebook.com/HomeWorkersCommunity
Twitter:https://twitter.com/HWC2012official