※以下2015年実施時の情報です※
最短2 週間、最長1 ヵ月・テレワーク体験できるプロジェクトです。
期間中、HWC よりテレワーク可能な業務を委託。住居は、丹波市より無償で提供します。
テレワーク推進プロジェクト 第一期
2015年:11月~12月実施
※以下2015年実施時の情報です※
約2週間弱という滞在期間にもかかわらず、丹波市で活躍されている多くの方達にお会いしてお話を聞く機会に恵まれました。 今回、移住体験をしながらテレワークをするという趣旨でしたが、正直... Read More »
丹波滞在ラストウィーク。 「丹波ハピネスマーケット」こちらは、地域マーケットとして4年ほど前から開催されているそうです。 丹波に来てからなにかとお世話になっているご近所さんも今年か... Read More »
2日間にわたって神戸市の地域ICT推進協議会(COPLI-コプリ-)という団体にご一緒して ICT×◯◯というテーマでICTの利点を活かせるヒントを探ってきました。 ITというのは... Read More »
丹波市で体験移住をしているうえで、とても興味深いものは 自分の食べるものは自分でつくる。という人がとても多いことです。 IターンやUターンの方達にもお話を聞いていると多くの方が「自... Read More »
12月10日の17:00 ~17:30までの時間で「たんばコミュニティFM」にゲストとしてお招きいただきました。 初めてのラジオ出演でしたが、ラジオパーソナリティーのデイジーさんの... Read More »
テレワーク=テレ(離れた場所で)+ワーク(仕事) 普段の仕事場とはまったく違う地域にいても、いつもと変わらずに仕事ができる。ということを実証するためにこちらに来ております。 テレワ... Read More »
こんにちは@丹波市体験移住中のたけしです。 朝が寒くなかなか布団から出たくない症候群に駆られている最中です。 今回はいま私がお試し移住をしている兵庫県丹波市ってどんなところなのか?... Read More »
都心から外れている地域でもお客さんが絶えないカフェ経営をされいているキャリー焼菓子店でテレワークをしてきました。 田園風景を眺められながら、ひとつひとつ手作り焼き上げたお菓子とコー... Read More »
こんにちは、たけしin丹波市です。 いよいよスタートした丹波でおためしテレワーク移住体験。 初日の昨日は新大阪から約1.5時間ほど特急「こうのとり」に揺られ、福知山線の「柏原」駅に... Read More »
朝からチームの仲間たちとミーティングしています! 東京オフィスとは、常時FaceTimeを利用してつながっており、 仕事の相談や打合せなど遠隔でおこなっています。 不便を感じず仕事できています!
【HOWACO meets OpenData@丹波実行委員会】 丹波のオープンデータについて考え、集め、活用していくOpenData@丹波実行委員会に 参加しました!
【HOWACO meets 丹波焼作家 大杉康伸さん】 先週水曜日、丹波ものころネットワーク主催の展覧会「丹波の手仕事展×本上田邸」に行ってきました! 丹波在住の作家さんの手づくり... Read More »
ご近所のみんなと「キャリー焼き菓子店」に行ってきました。 キャリー焼き菓子店は、丹波の田園のなかにある小さな焼き菓子店。 藤本さんご夫婦でお店を運営されています。 奥さまのあだ名が... Read More »
神戸新聞社の取材に続き、 丹波新聞社の記者・田畑さんにも取材していただきました。 昨日もそうだったのに、やはり取材はまだ少し緊張だね… 写真撮影のときに、ちょっと表情が... Read More »
「丹波でおためしテレワーク移住体験」実施の様子を、 神戸新聞社の記者・今泉さんに取材していただきました! PR担当も遠隔で取材をうけていましたよ。 けっこう緊張していたので、うまく... Read More »
【HOWACO meets (左から)丹波市の鬼頭副市長、小橋さんの息子さん、立命館大学産業社会学部 高嶋先生、ご近所代表 小橋さん】 地域づくりのリーダーを育てる丹波市主催の連続... Read More »
旅するリノベ集団パーリー建築家のみなさま(下段)と、 ギルドハウス篠山オーナーの安達さん(上段右)、 トモ・ヨーガ代表のけんさん(上段中)に会いました! パーリー建築の方から、 「... Read More »
【HOWACO meets 丹波市役所春日庁舎のみなさま】 来丹初日、市役所の方がお出迎えくださり、 そのまま建設部住まいづくり課のみなさまにごあいさつをしてきました。 丹波市のキ... Read More »
期間:2015年11月16日-27 日(12日間)
バージニア州出身東京在住
Webディべロッパー
2003年MIT(マサチューセッツ工科大学)卒業後来日し、以降10 年以上日本企業に勤務。現在はHWCでWebディべロッパーとして働いている。
期間:2015年12月2日ー13 日(12日間)
福島県出身東京在住
クリエイティブディレクター
大手のIT会社にてフロントエンドエンジニアとして経験を積んだ後、独立。丸3年フリーランスとして仕事をしている。HWC本登録会員としてもさまざまな案件で活躍中。